ISO取得支援

行政書士 山田 愼一郎のこれまでの取組み

行政書士 山田 愼一郎は長年ISO(国際標準化機構)やIEC(国際電気標準会議)等の国際標準化委員会の日本委員として活動してきました。
その経験と国際標準化に準拠する意義を十分わきまえたご支援が可能です。

      

国際標準化の機関

国際標準化の機関としては2種類があります。
1つ目はIEC(国際電気標準会議)です。
もう1つは、皆さんおなじみのISO(国際標準化機構)です。

IEC(国際電気標準会議)

国際電気標準会議(こくさいでんきひょうじゅんかいぎ International Electrotechnical Commission(IEC))は、電気工学、電子工学、および関連した技術を扱う国際的な標準化団体です。
その創設は古く、1906年(今から106年前)です。 IECでは発電、エレクトロニクス、電磁気、音響、マルチメディアなど、あらゆる電気/電子工学技術に及ぶます。
特に特徴的なのが電気に関する用語や記号、測定方法、信頼性や安全性などの標準が決められています。
会議の公用語はフランス語と英語で、規格書の表紙はフランス語、英語、ロシア語の3カ国語で書かれており、標準化の文書は左に英語、右にフランス語で書かれています。
山田は主にIC(集積回路)などの半導体に関する用語や測定方法などに関して委員として活動してきました。

ISO(国際標準化機構)

国際標準化機構(こくさいひょうじゅんかきこう International Organization for Standardization(ISO))は、工業分野の国際標準規格を策定するための組織です。
本部はスイスのジュネーヴにあり、会議の公用語はフランス語、英語、ロシア語で、国際規格などの出版物は主に英語が使われます。
国際標準化機構が出版した国際規格にはISOxxxxxxxと番号が付けられます。
主なISO規格としては
ISO9001(品質)
ISO14001(環境)
ISO13485(医療機器)
ISO16949(自動車)
ISO27001(情報セキュリティ)、プライバシーマーク(個人情報保護)
ISO20000(ITサービス)
ISO22000(食品安全)、HACCP(食品衛生)
ISO17025(試験・校正機関)
など多岐にわたります。
山田は主にICカードや生体認証(バイオメトリクス)などの分野で委員として活動してきました。

ISO認定の取得のためには御社の状況を踏まえた十分な事前調査と準備が必要となりますので、まずは山田法務行政書士事務所に お問い合わせください。


ISO講座始めました。
"ISO講座(その1:ISOとは?)"


inserted by FC2 system